こんなお悩みを解決できる記事を書きました!
現役実習指導教員(基礎・成人・小児・在宅)
看護学生のためのオンライン個別指導 Te-iara Online 代表コーチ
「全国看護学生はぐくみネット」 メンバー
つぼみクラブ(株式会社医教)実習のお悩み、ズバッと解決!! アドバイザー
実は、この記事で紹介する例文に沿って文章をつくると、初めての実習でも、指導者や病棟スタッフに好印象を与える挨拶ができるようになります。
実際に、約500名の学生さんたちがこの記事で紹介するノウハウを実践し、気持ちよく実習を進められています。
記事の前半では、前日までに準備しておくことについて、後半では挨拶の例文やコツを場面ごとに解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事を読み終えると、指導者や病棟スタッフから「今回の学生さんたち、感じがいいね」と思われる挨拶ができるようになるはずです!
*「すぐに挨拶の例文が知りたい!」という方は 実習初日(実習開始)の挨拶 例文&コツからご覧ください!
挨拶の前日までに準備すること3つ
挨拶の前日までに、以下について準備しておきましょう。
挨拶をする場面を確認する
(特に実習初日や最終日は)実習先によって、挨拶をする部署やタイミングが異なります。
どの部署やタイミングで挨拶をするか、前日までに担当教員と確認しておくと、余裕をもって心構えができるでしょう。
挨拶をする代表者を決める
実習での挨拶の多くは、学生メンバーの代表1名が行います。
前日までに、挨拶をする代表者を決めておきましょう。
fa-exclamation-triangleよくある失敗例
ナースステーションの入口で・・・
実習2日目以降の挨拶については、場面ごとに学生メンバーで持ち回りにしてもOKです!
挨拶文を作成する
挨拶をする前日までに、挨拶文を完成させておきましょう。
挨拶文の作成は、代表者ひとりに任せるのではなく、学生メンバー全員で協力し合いながら一緒に行いましょう。
fa-exclamation-triangleよくある失敗例
挨拶の文章を考えるの、すっかり忘れてた・・・
(手元のメモを見ながら)
えーと・・・おはようございます。
今日から・・・えーと・・・よろしくお願いいたします。
手元のメモばかり見てしまうと、「文章を読み上げている」ような物足りない印象を与えてしまいがちです。
直前まではメモを見ながら確認しても大丈夫ですが、本番ではメモを手放すつもりで準備することをおすすめします!
挨拶の例文については、以下の章で紹介いたしますので、ぜひ参考にしてくださいね!
実習初日 挨拶の例文&コツ
実習初日(実習開始)の挨拶は、以下の部署で行うのが一般的です。
- 看護部:おもに看護部長(実習先によっては省略される場合があります)
- 病棟:病棟スタッフ・担当患者への挨拶(どの領域の実習でも必ず行います)
看護部・病棟スタッフへの挨拶例
fa-question-circle実習初日(実習開始)の挨拶文テンプレート
冒頭のあいさつ
学校名・学年・実習生の人数
実習を受け入れていただいたことへのお礼
実習の目的(どのような実習目標を達成するために、どのようなことを学びたいか)
結びの言葉
fa-info-circle実際の場面例(例文)
*「看護部への挨拶」「病棟スタッフへの挨拶」どちらも同じ内容でOKです!
(代表)
おはようございます。
〇〇大学(学校)〇〇学科の学生〇名(グループの人数)です。
この度は、コロナ禍にもかかわらず実習を受け入れていただき、ありがとうございます。
今回の実習では、〇〇という実習目標を達成するために、〇〇などについて学びたいと思います。
〇日間という短いあいだですが、ご指導のほど、よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(メンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
挨拶文を作成する際には、今回の実習の根幹となる目標をひとつ挙げましょう。
その上で「(実習目標を達成するために)今回の実習ではこんなことを学びたい!経験したい!」というメッセージを含めると、主体的な学習姿勢が伝わる挨拶文になります!
担当患者への挨拶
実習で担当する患者さんへの挨拶は、実習初日の病棟オリエンテーション終了後に行うのが一般的です。
学生がひとりずつ、患者さんのもとに訪室し、挨拶をします。
*役職のある病棟スタッフ(師長・副師長・主任など)や担当教員が同行します。
患者さんへの"伝わる挨拶” 5つの工夫
高齢化に伴い、成人実習でも老年期の患者さんを担当するケースがとても多いです。
(成人期の患者さんを担当できるケースは非常に稀と言っても過言ではありません)
加齢により耳が聞こえにくいケースも多いですので、挨拶をする際には以下のような工夫をしましょう。
患者さんの視界に入る位置に立つ
視線を合わせて挨拶する
言葉の始まりにしっかりと力を入れて、少し長めに話す
大きめの声でゆっくりと
ひとつひとつ丁寧に発音する(特に「カ行、サ行、タ行、パ行」を含む言葉ははっきりと)
また、マスク着用によって「声がこもる」「声が小さく聞こえる」などの変化が生じやすくなります。
患者さんへの挨拶は「ゆっくり・はっきり・丁寧に」を心がけましょう!
fa-info-circle実際の場面例(例文)
実習で受け持たせていただく看護学生さんを連れてきましたので、ひと言ご挨拶させてくださいね。
(担当学生)
〇〇さん/はじめまして。
〇〇大学(学校)/〇〇学科の/〇〇(フルネーム)と/申します。
今日から/〇日間/実習で/受け持たせて/いただきます。
どうぞ/よろしく/お願いいたします!
(一礼する)
初対面の挨拶は、学生の第一印象を左右する重要なシーン。
「この子が来てくれるんだね!楽しみだなぁ」と、少しでも心待ちにしていただけるような“伝わる挨拶”ができるといいですね!
実習2日目以降 挨拶の例文&コツ
実習2日目以降の挨拶は、以下のタイミングで行うのが一般的です。
その日の実習開始の挨拶例
fa-info-circle実際の場面例(例文)
(ひとりずつ)
おはようございます。
(一礼したら、ナースステーションに入る)
(代表)
おはようございます。
〇〇大学(学校)〇〇学科の学生〇名、本日もご指導よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(メンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
朝の時間帯は慌ただしく、声が小さいと挨拶の言葉が届かない場合があります。
大きな声で元気よく挨拶し、気持ちよく1日のスタートを切りましょう!
お昼休憩に入るときの挨拶例
fa-info-circle実際の場面例(例文)
学生メンバー全員が同時にお昼休憩に入る場合
(代表)
お仕事中失礼いたします。
学生〇名(学生メンバーの総数)お昼休憩をいただきます。
午後からもご指導よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(メンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(代表)
お仕事中失礼いたします。
学生〇名(同じタイミングで休憩に入る学生の人数)お昼休憩をいただきます。
午後からもご指導よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(休憩に入るメンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
病棟スタッフが誰かひとりでもいる場合は、必ず挨拶してから休憩に入りましょう!
*病棟スタッフがひとりもいない場合は、挨拶不要です!
お昼休憩から戻るときの挨拶例
fa-info-circle実際の場面例(例文)
(代表)
お仕事中失礼いたします。
学生〇名(学生メンバーの総数)お昼休憩から戻りました。
午後からもご指導よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(メンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(代表)
お仕事中に失礼いたします。
学生〇名(同じタイミングで休憩から戻る学生の人数)お昼休憩から戻りました。
午後からもご指導よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(休憩から戻るメンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
その日の実習終了の挨拶例
fa-info-circle実際の場面例(例文)
(代表)
お仕事中に失礼いたします。
学生〇名、本日の実習を終了いたします。
本日もご指導ありがとうございました。
明日も(来週も)ご指導よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(メンバー全員)
よろしくお願いいたします!
(一礼する)
(ひとりずつ)
失礼いたします。
(一礼したらナースステーションを出る)
実習最終日 挨拶の例文&コツ
実習最終日(実習終了)の挨拶は、以下の部署で行うのが一般的です。
- 看護部:おもに看護部長(実習先によっては省略される場合があります)
- 病棟:病棟スタッフ・担当患者への挨拶(どの領域の実習でも必ず行います)
看護部・病棟スタッフへのお礼の挨拶例
実習最終日(実習終了)の挨拶文テンプレート
冒頭のあいさつ
学校名・学年・実習生の人数
実習を受け入れていただいたことへのお礼
実習での学び(実習目標の達成に向けて、どのようなことを学んだか)
結びの言葉
fa-info-circle実際の場面例(例文)
*「看護部への挨拶」「病棟スタッフへの挨拶」どちらも同じ内容でOKです!
(代表)
お仕事中に失礼いたします。
〇〇大学(学校)〇〇学科の学生〇名(グループの人数)です。
この度は、コロナ禍にもかかわらず実習を受け入れていただき、ありがとうございました。
今回の実習では、〇〇という実習目標の達成に向けて、〇〇などについてたくさんの学びを得ることができました。
今回の実習での学びを、これからの実習に活かしてまいります。
〇日間、どうもありがとうございました!
(一礼する)
(メンバー全員)
どうもありがとうございました!
(一礼する)
実習最終日の挨拶は、その実習の締めくくりとなる感動的なシーンです。
実習での学びを通して成長できた自分を認めつつ、指導者や病棟スタッフへの感謝を込めて、温かみのある挨拶文を作りましょう!
担当患者へのお礼の挨拶例
患者さんへの挨拶は、実習最終日の実習終了のタイミングで行うのが一般的です。
学生がひとりずつ、担当患者さんのもとに訪室し、挨拶をします。
*実習の担当教員が同行する場合がありますが、基本的には学生ひとりで挨拶をするイメージで大丈夫です。
*患者さんへの挨拶のコツについては 患者さんへの"伝わる挨拶” 5つの工夫 をご覧ください!
fa-info-circle実際の場面例(例文)
(担当学生)
〇〇さん/〇日間/実習で/受け持たせていただき/ありとうございました。
〇〇さんのおかげで/看護師になるために/必要なことを/たくさん学ぶことが/できました。
〇〇さんから/学ばせていただいたことを活かして/これからも/看護師を目指して/頑張ります。
今日で/実習は/終わりますが、/〇〇さんが/無事に/退院を/迎えられるよう/お祈りしています。
〇〇さん/どうか/お大事に/なさってくださいね。
本当に/どうも/ありがとうございました。
(一礼する)
fa-question-circleこんなときには
患者さんにお礼の手紙やカードを渡したいときには
患者さんにお礼の手紙やカードを渡す際には、以下について準備しましょう。
- 遅くても実習最終日の2日前までに
- 指導者に以下のように伝え、必ず事前に了承を得る
学生さん実習最終日に、患者さんにお礼の手紙(カード)をお渡ししてもよいでしょうか?
もし可能でしたら、前日までにメッセージの内容についてご確認いただけると助かります。 - 了承が得られたら、メッセージの下書きをする
fa-exclamation-triangleよくある失敗例
メッセージの下書きをする際には、以下のような内容が含まれないよう注意しましょう!
患者さんに告知されていない病名が書かれている学生さん(がんの告知がされていない患者さんに)これからもがんの治療が無事に・・・患者さんにプレッシャーを与えかねない表現が含まれている学生さんこれからの治療もがんばってください!学生の個人情報が書かれている
学生さん退院したらご連絡ください。またぜひお会いしましょう!
学生の連絡先住所、携帯番号・・・ - 指導者に以下のように伝え、必ず事前に了承を得る
- 遅くても実習最終日の前日までに
- 指導者に以下のように伝え、メッセージの下書き内容を必ず確認していただく
学生さん
患者さんにお渡しするメッセージを下書きしてまいりました。
お手隙(てすき)の折にご確認いただけますでしょうか? - 了承が得られたら、メッセージを清書する
- 指導者に以下のように伝え、メッセージの下書き内容を必ず確認していただく
- 実習最終日当日
- 朝の行動調整の際に、指導者に以下のように伝え、了承を得る
学生さん実習終了の挨拶のタイミングで、患者さんにお礼の手紙(カード)をお渡しします。
- 実習終了の挨拶のタイミングで、患者さんに手紙(カード)をお渡しする
- 朝の行動調整の際に、指導者に以下のように伝え、了承を得る
患者さんからお礼をいただいたときには
実際の実習場面では、実習最終日に患者さんからお礼(金銭や贈り物など)をいただく場合があります。
ただし、学生は原則として、患者さんからの贈り物を受け取ることはできません。
せっかくですが、実習中の決まりで、患者さんからのお礼は一切受け取ってはいけないことになっています。
お気持ちだけありがたく頂戴いたします。
上記のようにお伝えしても、どうしても断れない状況になったら
と伝えて(お礼は受け取らずに)いったん退室し、指導者もしくは実習の担当教員に相談しましょう。
まとめ
この記事では、実習初日・2日目以降・実習最終日の挨拶の例文とコツについて解説しました。
最後にもう一度おさらいしておきましょう!
実習初日・実習最終日は「看護部」「病棟スタッフ」「担当患者」それぞれに挨拶をする
実習2日目以降は「実習開始」「お昼休憩に入るとき・戻るとき」「実習終了」のタイミングで挨拶をする
患者さんへの挨拶の際には「言葉の始まり」「カ行・サ行・タ行・パ行の発音」を特にはっきりと
この記事で紹介した例文やコツは、どの実習領域でも応用できますので、ぜひ参考にしてくださいね!
看護学生のためのオンライン個別指導サービス Te-iara Online なら、
完全マンツーマン×オーダーメイドカリキュラムの個別指導を通して
あなたの自信と笑顔を取り戻し、看護師への夢を叶えるお手伝いをいたします。
入会をご検討の方は、今すぐ無料カウンセリングをご予約ください!